ブログ

2014/02/05 きよし

盆石

 盆石とは・・・・

 

 

自然がおりなす

様々な表情を盆上に描くもので

日本古来の縮景芸術の一つ

 

 

 

 

 

日本人は

美しい風土の中で自然を愛し

自然と親しみ

人生と自然を融合させてきた

この日本人の自然観を

黒塗りの盆上に表現し

床飾りとして独自の道を歩みつづけてきた

 

 

黒い盆の上に

数寸の自然石を置くことで

山々を表し

白砂をまき

羽根や小さなホウキで流れや波を描くことで

雄大な海や川を表現

 

 

 

美しいと感じた自然の風景を

表現してみたい

その思いが少しずつ自分の手で

盆上に具体的な形となっていく

 

 

 

自然に対する見方が変わり

自然を愛し

自然を丁寧に見つめていくことができる

 

 

 

あたくしの

はまりものの一つでございます

 

 

 

タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 きよし   

 

 

アーカイブ