2012/12/21 hiro
たまごかけご飯
父と母に背中をおされ
行ってきました
たまごかけご飯専門店
「輝卵鈴」
お店は坂出市にあります
おばあちゃん家みたい
とは聞いていたのですが
驚くほど普通のお家で
時代を感じるような古民家でした
店の中に入っても
店というより
お家なんです
メニューは
食べ放題の「きらたま丼」
野菜たっぷりの「カレー」
の2種類です
どちらにするか決めたら
次にお米の種類を聞かれます!
3種類あって
白米、玄米、もち麦
の中から1つを選びます
オススメは、もち麦です^^
食物繊維の含有率が高く
白米の約10倍も含まれています!
血中コレステロールを下げる働きや
大腸ガンの予防効果があるとされる食物繊維のβ-グルカンが、
米や小麦に比べて多く含まれています!
糖質が少ないのも特徴の一つです!
全員、もち麦にして
私はカレーを注文しました
テーブルの上には
たくさんの朝採りたまごがあります!
「きらたま丼」は
お茶碗にお米を入れて
けんちん汁にしょうゆ豆、お漬物、たまご焼きがついてきます
食べ放題なので
食べてしまったら
自分で3つの炊飯器からお米を選び
何杯でもおかわりができます
テーブルにはたまごかけしょうゆ以外にも
ふりかけやポン酢やドレッシング
マヨネーズ、ラー油、ケチャップ、ソースなど
たくさんの調味料が並んでいるので
自分好みの
たまごかけご飯を作ることができます
カレーは食べ放題ではないので
最初に大・中・小のサイズを聞いてくれます
全て野菜なのでとてもヘルシーです
にんじん、ごぼう、高野豆腐、こんにゃくなど
新鮮でおいしい野菜がたっぷり入っていました
そして気になるお値段が・・・・・・
「きらたま丼」(卵もお米も食べ放題)
380円なんです!!!!!!!!!!!!!!!!
そして
「カレー」(卵のみ食べ放題)
480円!!!!!!!
場所にびっくり
値段にびっくり
おいしさにびっくりでした
お誕生月に行くと
自己申請で
朝採り卵プレゼントなど
たくさんのイベントもあるそうです
住所は
香川県坂出市府中町716番地
是非ワンコインで
お昼ごはんを食べに行ってみてください
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/12/08 hiro
お菓子
急に寒くなり
なかなか布団から出られなくなってきました
ここ最近では
低気圧で強風が吹き
冷たいというより
痛いような寒さになっています
つい、この間
おばあちゃんからたくさんのさつまいもを
貰ったので
スイートポテトを作りました
焼く前がこちら
↓
焼き上がりがこちら
↓
この年になって
スイートポテトを初めて作りました
いつも失敗する私ですが
今回はなんとか
成功することが
でしました
一口サイズにしたので
パクパク食べてもらえて
あっという間に無くなってしまいました
お菓子作りに目覚めそうな私ですが
成功するか失敗するか
勝負のようなお菓子作り・・・
次回もこうご期待WW
昨日の地震
又あのときの恐怖がよみがえってきました・・・
震度5弱
マグニチュード7.3
ニュースを見て心配になりました・・・
地震や台風、雷など
自然界に逆らうことのできないもの
本当に怖いです・・・
同じことを繰り返さないように
冷静な判断
冷静な行動
いつくるか分からないからこそ
人事ではなく
自分達のことのように考えないといけないです。
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/11/26 hiro
☆
だんだんと寒くなって
お仕事の帰りには
吐く息が白くなってきました
私の家ではすでに、
ストーブの取り合いがいちごと始まっております
寒がりな私は
モコモコパジャマに
モコモコ靴下、
モコモコちゃんちゃんこは欠かせません
家での私、
とても見せられません・・・・・(照)
私だけ暖かい服装では
いちごが可哀想と思い
ついについに!!!!!!!
いちごも
ちゃんちゃんこデビューをしました
じゃじゃーん
一応女の子なので
赤色の可愛い模様で^^
が、しかーし
着慣れないものを着せられ
身動きがとれないいちごちゃん・・・
この必死さ
伝わりますか
座りたくても座れなくて
立ったまま寝てしまういちご
良かれと思って買ったのに
いちごには不評でした
ほんとに我が儘ないちごちゃん
誰に似たのやら・・・←
そんないちごにも
妹ができました
ちょっと似ていませんか!?
テディベアーのぬいぐるみですが
いちごは興味津々で
このテディベアー
録音機能付きで
喋ることを真似してくれるんです
いちごが
「ワン」
と吠えると
「ワン」
と返してくれて
我が家はとても騒がしくなっております
怖いのに
気になって引っ付きに行くいちごちゃん
いちごは我が家の癒しの存在です
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/11/15 hiro
誕生日☆
11月11日
今年も無事
23歳を迎えることができました
0時ピッタリにメールをくれる友達
大阪にいる友達からは電話があり
家に帰ると
私が仕事で会えないからと
玄関にプレゼントを届けてくれる友達
9日の日に
早めのお祝いを
と、家族でご飯にも行ったのに
11日の朝は
家族からサプライズのプレゼントとちょっとしたケーキが・・・
バンクンメイに出勤しても
お祝い、プレゼントまでして頂き
毎年のことながら
幸せ、暖かさを感じます
こうして
1年1年、歳を重ねていけるのも
父、母が大切に育ててくれたおかげです
それよりも
私を産んでくれたことがなによりもの
誕生日プレゼントです!!
だから、誕生日には
私が主役ではなく
父、母に「ありがとう」と
感謝の気持ちを^^
そして
恵まれた環境でいれるのも
友達、お仕事のおかげです
家族や友達
自分のまわりの人全てを
大切にできないと
お客様も大切にできないと
思っています
マッサージを通して
少しでも
愛情を伝えれるように
元気になって頂けるように
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/11/02 hiro
31★ HAPPY ハロウィン
31日
のお休みに
ハロウィンということもあり
朝早く起きて
お菓子作りを・・・
注)得意ではありません!
冷蔵庫でカボチャを見つけ
作ったものは~
簡単に作れる
クッキーを(笑)
眠たい目をこすりながら
カボチャに包丁をっ
勢いよくさしたはいいものの
硬ーいカボチャから
包丁が抜けない!!!!!!
このまま切ろうにも
切れない!!!!!
そこでやっと目が覚め
焦る私・・・
戦うこと
10分・・・
母が起きてきて一言
「えっ!?」
母参戦で
なんとかカボチャに勝つことができました
そこから母は、時間に焦り
31日の我が家の朝は
てんてこまいでした
カボチャの生地と
ミルクココアの生地(ココアパウダーが無かったのは秘密です)
を作り
頑張って作った物がこちら
↓↓↓
なんとも
可愛くない
ジャックオランタンが・・・WW
不器用なのが丸出しですね
これでも
必死に頑張ったんです
味の方は
ほんのりカボチャ風味で
美味しかったです
父はこれを
「すごいやん!ウルトラマン!」
・・・・・・・
母が横から
肘でつついて指摘する始末(笑)
確かに!
ウルトラマンでも分かるかも
ウルトラマンという
レパートリー1つ増えました
そんな、31日ハロウィンでした
ある意味、我が家はすごく楽しかったです^^
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/10/21 hiro
いちご氏^^
毎度おなじみ、
我が家のいちごちゃん
私、極度の寒がりですが
それに負けじと
いちごもかなりの寒がりなんです・・・(笑)
最近、朝起きると寒くてなかなか
布団から出られません
下に下りると
いつもはいちごが飛び付いてきてくれるのに・・・・・
最近では、この通り・・・
母がいちごの為に
カーテンを上げ
いちごは猫背で日光浴中なんです
少しの日差しを求めて
いつも動き回っております
どこまで寒がりなんでしょう(涙)
極め付けは、こちら
本日、撮りたての写真です
いつ、どうやって覚えたのか
家族も不思議なぐらい
自分で布団に包まるんです
滅多に言うことを聞かないのに
こんなことを覚えるのは
一人前!!
これから、ストーブの時期がやってきます
今年も温かいストーブの前は
いちごとの取り合いになることでしょう・・・・・
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/10/09 hiro
結婚式
29日
お仕事はお休みを頂いて
友達の結婚式に
行ってきました
今まで
何回か参加しましたが
結婚式は本当に個性が出ますよね~
今回の結婚式、
笑いあり
涙あり
サプライズあり
の
とても素敵な結婚式でした
一生に一度の
大切な結婚式に呼んで頂き
いつも幸せを
分けて頂いています
終始、ウルウルしている私の横では
大泣きしている
友達がっ
つられて
もらい泣きをしてしまい
頑張ったお化粧もボロボロに・・・・(笑)
少しだけ
写真でちらり
これからも
お世話になる
大切な友達だから
ずーっとずーっと
末永くお幸せに
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/09/25 hiro
ハッピーウエディング
29日に
結婚式をむかえる友達に
仲良し4人で
サプライズを決行することにっ
私のお休みに集合して
黙々と作業・・・
なんてできるはずもなく
弾丸トーク(笑)
1回の集まりでは、なかなか完成せず
3回目の昨日
やっと完成しました^^
子供達に荒されながら
わいわい楽しく頑張りました!
瞬間接着剤が指と指に
くっ付いて大騒ぎなハプニングもあり
高校生時代が
懐かしくなりました
やっぱり、いつになっても
友達は最高の宝物です
29日の結婚式が楽しみです
きっと大泣きしてしまいます
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/09/08 hiro
大家族の湯
つい、この間念願の
「大家族の湯」
に行ってきました
CMで見て
ずっと行ってみたかったんです
場所は岡山市北区なので
高速で1時間ぐらいの近場です
温泉は天然温泉で
種類も豊富でした
岩盤浴、露天風呂、ミルク風呂
塩サウナ、サウナ、炭酸風呂、歩行浴
可愛い子供用のお風呂まで^^
まだまだ
書ききれないほど
ありますよ~
温泉好きには
たまりません
お値段もリーズナブルで
水着があれば
プールにも入れます
靴下があれば
ジムも出来ちゃいます
ご飯を食べる所もあるので
本当に1日ゆっくり過ごすことが
できました
学生時代に比べて
汗をかくことが少なくなっているので
温泉で
たくさん汗をかいて
いいリフレッシュになります
お休みの日、
暇さえあれば
温泉にっ
友達にはよく
「しずかちゃんやん!!!」
と言われます
どこかいい所はないかと
私、いつも目が光っております(笑)
オススメのところがあれば
是非教えてください
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
2012/08/24 hiro
駄菓子屋さん
小さい頃から
兄の後ろにくっついて
小銭を握り締め
とある場所へ・・・・
そう
駄菓子屋さんです
当時はモーニング娘のカードを必死で
集めておりました
そのカードは今
どこにあるのやら・・・?
イオンや夢タウンの中にある
駄菓子屋さん
通るたびに懐かしくなり
「ちょっとだけ~」
のつもりが
気づけば30分
そしてカゴの中には
たくさんの駄菓子が
安いからあれも、これも
が・・・
あっという間に1000円以上に
何回行っても
飽きません
ついこの間、母と一緒に行ったとき
私以上にはしゃいでいました
きっと母の方が懐かしいんでしょう
いつになっても
何歳になっても
駄菓子屋さんには
たくさんの夢が詰まっています
オススメなのが
画像の真ん中あたりにある
「さくら大根」
です
パリパリした食感と
さっぱりなお酢で
冷やして食べると尚良しっ^^
是非食べてみてください
タイ古式マッサージ香川 バンクンメイ琴平花壇店 HIRO
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (6)
- 2015年5月 (5)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (6)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (6)
- 2013年5月 (6)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (8)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (6)
- 2012年8月 (7)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (8)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (7)
- 2012年3月 (7)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年9月 (6)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (7)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (7)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (7)
- 2011年2月 (5)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (7)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (8)
- 2010年6月 (7)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (11)
- 2010年3月 (9)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (5)
- 2009年9月 (7)
- 2009年8月 (8)
- 2009年7月 (8)
- 2009年6月 (7)
- 2009年5月 (9)
- 2009年4月 (10)
- 2009年3月 (10)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (10)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (10)
- 2008年9月 (11)
- 2008年8月 (10)
- 2008年7月 (10)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (2)
- 2008年4月 (2)